こんにちは!Yurikoです。
オーストラリア旅行記、ついにパート⑩です☆
前回はこちら↓
ハートリース・クロコダイル・アドベンチャーズ
ケアンズ5日目は、ハートリース・クロコダイル・アドベンチャーズのツアーに参加しました!
オーストラリアといえば、コアラやカンガルーを真っ先に思い浮かべますが、実はワニも生息しています。
クロコダイルは、ワニ科の中でも大型の種を指すとのこと。

ハートリースはワニの動物園ですが、コアラもいます♡
せっかくなので、オプションでブレックファストwithコアラを選択しました。
飼育員のお姉さんに色々質問できるんですが、返事が剛速球すぎて聞き取れず(~_~;)

セットの朝食が想像以上に美味しかったです!
ちなみにキッズプレートは、大人の量からパンが1枚少ないだけでした(笑)

朝食の後に再びコアラと撮影♡
ちなみにコアラを抱っこする場合は、カップルフォトとなり、2名までしか写れません。
3名以上で写真撮影したいときは、グループフォトが適用され、「コアラパッティング=撫でる」となるので抱くことはできません。

クロコダイルの餌やりショーがありました!
迫力満点でした~

クロコダイルクルーズにも参加。
満席だったので、早めに列に並ぶのがおすすめです。

沼のあちこちにクロコダイルがいます(>0<;)
クルーズ中にも、餌やりのパフォーマンスがあり、ショーよりも間近で見られました!

絶滅危惧種のカソワリー(ヒクイドリ)も見ることができました!
カソワリーはケアンズの様々な場所でポスターやレプリカを見かけましたが、実物はハートリースで初めて見ましたよ。

バードガーデンもありました。
ハートリースのツアーは午前中だけですが、さほど広くはないので、十分楽しめましたよ☆

夕食はケアンズで行ってみたかったイタリアンレストラン、Pist4cchiへ。
予約して行きましたが、18時過ぎには外のテーブルは埋まりました。

インスタで見てどうしても食べたかったブッラータ。
カルディでも人気ですよね☆


フリットミスト。
カラマリフリットを食べてみたかったんですよね♡

ケアンズでまだ食べていなかったニョッキ。
目の前でチーズをかけてくれました!

娘がケアンズで一番美味しいと言っていたキッズプレート。
バラマンディと呼ばれるオーストラリアの高級魚のムニエルです。
少し味見させてもらいましたが、美味しかったです☆
この日はあえてレストランでデザートを食べるのをやめて、ナイトマーケットに行きました!
続きは、オーストラリア旅行記⑪へ。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
楽天ROOMもよかったら↓
